バンコク(モーチット)で運転免許を更新。

Posted by admin | もろもろ, 便利情報! | 土曜日 27 11月 2010 5:29 PM

バンコク(モーチット)で運転免許を取得。はこのブログの中で一番読んでいただいている(ということはお役に立てている?)投稿ですが、ちょうど先日免許を更新したのでタイトル改め、以下報告します。

毎度のことながら、かなりいい加減な自分をいかがなものか、と思いますが、今回は以前新規で取得した1年間(日本でいう初心者)の普通自動車運転免許の更新です。

まず1年間のみ有効の免許が執行して1ヶ月半経っていましたが、タイの人なら許してくれるだろうと、免許証1枚を持参。

失効しても、確か3ヶ月(後で確認します)は更新できることが判明。(日本は誕生日後1ヶ月迄ですね)これは想定通り、タイの人は懐が広いですねー。

日本のように免許更新の手紙が来ていないから、免許証一枚持参でよいだろう、という甘い考えは通じず。

古い免許証に加えて、ワークパーミット(あるいは大使館発行の在留証明→タイの住所の証明が必要)+コピー、パスポート+コピー、健康診断証(またですか~)が必要。コピーは現地総合受付フロア(2階)で取ってもらえる、1枚1バーツ。

その日はどうにもできず、出直し。

別の日にパスポートとワークパーミットを持って免許センターへ。

近くのモーターサイに、クリニックへ連れて行ってもらうよう依頼。「パイ、クリニッ(ク)」でOK。

今度は前回と違うソイ・インタマラのクリニックに。料金は60Bで前回の場所と変わらないが意外なサプライズが。形式だけの部屋に呼ばれる、形だけの「診察ロールプレイ」すら行わない。受付のカウンターで書類をもらい、お金を払うだけ。
その割に健康診断書がないと更新できない、とうるさく言う免許センターの受付。。。

すべての書類を揃え、受付完了。また例の外国人用17番カウンターに通される。今度は人のよさそうな男性が担当。

写真を撮って、650バーツ。

今度は延長が5年間。また、ちょっとすごいと思ってしまったことに、初回の1年分の免許は申請日から1年間という期間だが、延長をすると、申請日から自分の誕生日まで延長した上で、さらに5年間の期間をもらえるので、5年後の誕生日に更新すればよい、というシステムになっている。
更に免許証のデザインのラメ具合か何かわからないが、少々のグレードアップ感あり。

受付からの所要時間は15分くらい。

どちらかというと健康診断書よりも、眼の色彩検査とかあるかと思ったが何もなし。

最後に恒例の、「古い免許証を記念に持ち帰りたいんですが、穴を開けたりして持って帰っていいですか?」の質問にはNG。資金繰りや犯罪への転用が多いから?

何でも持ち帰りさせてくれるタイですが、古い免許証はダメです。(全然うまくないですね、、)

VN:F [1.6.9_936]
Rating: 6.7/10 (3 votes cast)
VN:F [1.6.9_936]
Rating: +1 (from 1 vote)

バンコク(モーチット)で運転免許を取得。

Posted by admin | 便利情報! | 水曜日 30 9月 2009 1:11 PM

モーチットの免許取得について詳しい情報がWebで見つけられなかったので、紹介します。

今回は、日本の免許証の書き換えではなく、ゼロからの取得です。
(とはいっても日本で免許を持っている・運転ができる人向けです)

<必要書類>
①パスポート(ビザの種類は問われない模様)
②ワークパーミットあるいは日本大使館による在留証明(住所が証明できればよい模様)
③健康診断書

AM9:30
モーチットの陸運局到着(BTSモーチットから南東2番出口に出て、BTS沿いを200Mサイアムに向けて歩くと左側に入り口がある)

その中で第4館という建物に行くために、入り口からまっすぐ通りを進み、右側にある教習コースを超えたところの右側の建物。

2Fが総合受付。免許を取りたいと言えば書類の確認をしてくれ、コピーも同階1枚1Bで可。

健康診断書が必要と言われ、近くのクリニックへ。モーターサイが場所を知っていて、クリニックでは60Bで診断書を書いてくれる(診察は1分以内)

AM10:00
書類を揃えて総合受付に戻ると、外国人カウンター17番へ案内。
書類を提出し、受講用紙をもらう。

3階へ移動。
受付を済ませ、視覚検査を3つ受ける。
(説明もタイ語でよくわからないが、シックスセンスで分かる程度、落ちることはない)

AM11:00
4階へ移動。
1時間のビデオ講習。日本語のCDを見せてくれる。私は後半の30分でウトウトしてしまったが、後半の30分間が大事。

AM12:00
講習終了。ランチタイム。
館内のタイ料理屋台でカオマンガイを食べる。

PM13:00
3階へ移動。
コンピュータ4択の筆記テスト。
ビデオ講習(後半)の内容がわからず、30問中20問正解で不合格。

20分ほど日本語テキストを渡され再度勉強するように言われるが、テキストにビデオ講習の部分は書いていない。。

PM14:00
23問正答にてどうにか合格。

外の教習コースへ。
マニュアルとオートマが選択でき、教習車を借りるのに200B。
ビデオでコースを学習して一発テスト(落ちたら当日再度受けられないと脅される、が実際には大丈夫じゃないでしょうか)

直進とバック、縦列の車庫入れ(7回切り替えしまでOK)、最後に縁石25cmまで車を寄せて終了。
2年ぶりの運転もあり25cm以内までは寄せられなかったが、パスポートを見て日本人だからOKとなり合格。

PM15:00
再び2階の17番カウンターへ。
写真を撮り、その場で免許証をもらう。費用205B。

<総評>
①朝は8時くらいから来ていれば時間に余裕がありますが、今回は9時半からだったの一日で終わるのかと時間の心配をし続けることに。。
②必要書類はWebでいろいろと書かれているが、モーチットの陸運局であれば、ワークパーミットはなくても在留証明があればどうにかなりそう(17番のおばちゃんはワークパーミットは現住所確認用と言っていたので)。
③もっと簡単に取れる雰囲気で行ったが、一定量は勉強、実技ができないと落されることが判明。

VN:F [1.6.9_936]
Rating: 7.8/10 (4 votes cast)
VN:F [1.6.9_936]
Rating: +1 (from 1 vote)
atriumax wordpress theme